Overwatch2デバイス紹介

【OW2】LGD.OA 選手デバイス紹介【EWC 2024】

このページはアフィリエイト広告を使用しています。

この記事では2024年7月24日から28日にかけてサウジアラビア・リヤドで行われたオーバーウォッチ2のオフライン大会『Esports World Cup 2024 Overwatch2』に出場した選手達のデバイスを紹介します。第8回の記事は『LGD.OA』のデバイス紹介です!

デバイス紹介

guxue

最初に紹介するのは、タンクロールを務めたguxue選手のデバイスです。今大会ではメイン・サブタンク両方を担当しています。


マウス ロジクール G PRO X SUPERLIGHT

引用:youtube

ロジクールの販売するゲーミングマウス G PRO X SUPERLIGHT を使用しています。
色はマゼンタです。


マウスパッド SteelSeries QcK+

引用:youtube

SteelSeriesの販売するマウスパッド QcK+ を使用しています。
斜めに傾けて置いています。


キーボード SteelSeries Apex Pro Mini

引用:youtube
引用:youtube

SteelSeriesの販売するキーボード Apex Pro Mini を使用しています。
マウスパッドの横に水平に置いています。OWWCの時と同じくピンク色のパームレストを使用しています。
また、キーキャップをSteelSeries PBTキーキャップ(ブライトピンク)に交換しています。

Leave

次に紹介するのは、ダメージロールを務めたLeave選手のデバイスです。今大会では主にサブDPSを担当しています。


マウス Razer Viper Mini Signature Edition

引用:youtube

Razerの販売するゲーミングマウス Viper Mini Signature Edition を使用しています。


マウスパッド SteelSeries QcK Heavy

引用:youtube

SteelSeriesの販売するマウスパッド QcK Heavy を使用しています。
サイズはラージです。


キーボード SteelSeries Apex Pro Mini

引用:youtube

SteelSeriesの販売するキーボード Apex Pro Mini を使用しています。
マウスパッドの横に水平に置いています。

shy

次に紹介するのは、ダメージロールを務めたshy選手のデバイスです。今大会では主にメインDPSを担当しています。


マウス ロジクール G PRO X SUPERLIGHT 2

引用:youtube

ロジクールの販売するゲーミングマウス G PRO X SUPERLIGHT 2 を使用しています。
色はマゼンタです。


マウスパッド SteelSeries QcK+

引用:youtube

SteelSeriesの販売するマウスパッド QcK+ を使用しています。


キーボード SteelSeries Apex Pro Mini

引用:youtube

SteelSeriesの販売するキーボード Apex Pro Mini を使用しています。
マウスパッドの横に水平に置いています。
また、guxue選手と同じくキーキャップをSteelSeries PBTキーキャップ(ブライトピンク)に交換しています。

Lengsa

次に紹介するのは、サポートロールを務めたLengsa選手のデバイスです。今大会では主にメインサポートを担当しています。


マウス ロジクール G PRO X SUPERLIGHT

引用:youtube

ロジクールの販売するゲーミングマウス G PRO X SUPERLIGHT を使用しています。
色はブラックです。


マウスパッド SteelSeries QcK Heavy

引用:youtube

SteelSeriesの販売するマウスパッド QcK Heavy を使用しています。
サイズはラージです。


キーボード SteelSeries Apex Pro Mini

引用:youtube

SteelSeriesの販売するキーボード Apex Pro Mini を使用しています。
右側を下に傾けて置いています。

Mmonk

最後に紹介するのは、サポートロールを務めたMmonk選手のデバイスです。今大会では主にフレックスサポートを担当しています。


マウス ロジクール G PRO X SUPERLIGHT

引用:youtube

ロジクールの販売するゲーミングマウス G PRO X SUPERLIGHT を使用しています。
色はホワイトです。


マウスパッド SteelSeries QcK+

引用:youtube

SteelSeriesの販売するマウスパッド QcK+ を使用しています。


キーボード SteelSeries Apex Pro Mini

引用:youtube
引用:youtube

SteelSeriesの販売するキーボード Apex Pro Mini を使用しています。
マウスパッドの横に水平に置いています。

まとめ

今回は『LGD.OA』の選手たちのデバイスを紹介しました。メンバー全員が元Hangzhou Spark所属であり、昨年のOWWCでは中国代表としても活躍した彼らが新しく所属するチームがこのLGD.OA(Once Again)となります。
ヒーローBANシステムなどにより今大会こそ結果は振るわなかったものの、OWのサービスが正式再開した今後の中国リージョンを牽引していくチームとして期待されています。
デバイスはSteelSeriesがスポンサーということもありメンバー全員がマウスパッド、キーボードを同社の製品で統一しています。


またEWC OW2のデバイス紹介は本記事で一区切りとさせていただきます。オーバーウォッチカテゴリのデバイス紹介では今後行われるOWCSシリーズのオフライン大会をまとめていく予定です。

ow2のプロのデバイスを一覧で記事にしているのでこちらもぜひご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました