このページはアフィリエイト広告を使用しています。
この記事では2023年9月6日から10日にかけて開催されたApex Legendsのオフライン大会 Apex Legends Global Series Year 3 Championship でチャンピオンをとった選手たちのデバイスを紹介します。今回はNAのリージョンに所属するComplexity GamingとThe Dojo、Disguisedとして出場した選手のデバイスをご紹介します。
Complexity Gaming
Cody
初めに紹介するのはComplexity Gamingで主にホライゾンを使用して活躍するCody選手です。
マウス LAMZU Atlantis
LAMZUの販売するゲーミングマウス、Atlantisを使用しています。色はブラックです。
マウスパッド SkyPAD 3.0 XL
SkyPADの販売するマウスパッド、SkyPAD 3.0 XLを使用しています。色はホワイトロゴモデルです。
キーボード Wooting 60HE
Wootingの販売するキーボード、Wooting 60HEを使用しています。右側をやや下に傾けて置いています。
Monsoon
次は本大会ではバンガロールを使用し、Apex競技シーンで古くから活躍するMonsoon選手のデバイスです。
マウス ロジクール G PRO Wireless
ロジクールの販売するゲーミングマウス、G PRO Wirelessを使用しています。現行のG PRO X SUPERLIGHTではない旧モデルです。色はブラックです。
マウスパッド Glorious Stiich Cloth Mousepad
Gloriousの販売するマウスパッド、Stiich Cloth Mousepadを使用しています。色はブラックでサイズは3XLです。
キーボード Wooting 60HE
Wootingの販売するキーボード、Wooting 60HEを使用しています。右側をやや下に傾けてマウスパッドの上に置いています。
The Dojo
iiTzTimmy
Apex配信者としてもトップクラスの人気を誇るiiTzTimmy選手のデバイスです。
マウス ロジクール G PRO X SUPERLIGHT
ロジクールの販売するゲーミングマウス、G PRO X SUPERLIGHTを使用しています。色はブラックです。
マウスパッド Higround Performance Mousepad BLACKICE
Higroundの販売するマウスパッド、Performance Mousepad BLACKICEを使用しています。サイズはLです。
キーボード Higround DBZ x HG Summit 65 Keyboard Vegeta
Higroundの販売するキーボード、DBZ x HG Summit 65 Keyboard Vegetaを使用しています。左側を下に傾けて置いています。
Disguised
dooplex
続いては数々のチームを渡り歩き経験が豊富でジブラルタルやシアを使いこなすdooplex選手のデバイス紹介です。
マウス ロジクール G PRO X SUPERLIGHT
ロジクールの販売するゲーミングマウス、G PRO X SUPERLIGHTを使用しています。色はブラックです。
マウスパッド SkyPAD 3.0 XL
SkyPADの販売するマウスパッド、SkyPAD 3.0 XLを使用しています。色はホワイトテキストモデルです。
キーボード Ducky One 2 Mini RGB
Duckyの販売するキーボード、One 2 Mini RGBを使用しています。右側を下に傾けて置いています。
senoxe
最後に紹介するのはヴァルキリーやワットソンなど3番手としてチームを支えるsenoxe選手のデバイスです。
マウス ロジクール G PRO X SUPERLIGHT
ロジクールの販売するゲーミングマウス、G PRO X SUPERLIGHTを使用しています。色はホワイトです。
マウスパッド ARTISAN 紫電改
ARTISANの販売するマウスパッド、紫電改を使用しています。現在は販売されておらず、後継モデルとして紫電改V2が販売されています。色はストロベリーミルクでサイズはXL、硬度はMIDです。(senoxe選手のtwitchチャンネルで確認)
キーボード KBDfans Tofu65
KBDfansの販売するカスタムキーボード、Tofu65を使用しています。右側をかなり下に傾けて置いています。
まとめ
今回はApex Legends Global Series Year 3 Championshipに出場したNAのチームが実際に使用していたデバイスを紹介しました。一挙に3チームのご紹介をしましたが定番のものから珍しいものまで広い範囲の種類のデバイスを見ることができました。次回もNAリージョンの別チームを紹介するので楽しみにしていただけると嬉しいです。
Apex Legendsのプロのデバイスを一覧で記事にしているのでこちらもぜひご覧ください。