Flach OpsOverwatch2デバイス紹介

【デバイス紹介】Flash Ops Holiday Showdown – APAC Finals選手デバイス VARREL編

このページはアフィリエイト広告を使用しています。

この記事では2023年12月8日から10日にかけて韓国で行われたオーバーウォッチのオフライン大会『Flash Ops Holiday Showdown – APAC Finals』に出場した選手達のデバイスを紹介します。第2回の記事は日本予選を1位で通過し、惜しくもグループステージ敗退となった『VARREL』の選手達のデバイスの紹介です!

デバイス紹介

KSG[タンク]

最初に紹介するのは、タンクロールを務めたKSG選手のデバイスです。KSG選手含め全選手が前身チーム『Donuts USG』からの所属で、前月に行われたOWWC2023の日本代表メンバーでもあります。今大会では主にウィンストンとドゥームフィストを使用していました。また、最終日のエキシビションマッチではメインロールではないダメージロールでゲンジとエコーを使用していました。


マウス ロジクール G903

KSG選手のマウス、ロジクール G903

ロジクールの販売するゲーミングマウス、G903を使用しています。発売からやや日の経つモデルであり、プロ選手の使用マウスとしては珍しいモデルです。


マウスパッド ARTISAN 零

KSG選手のマウスパッド、ARTISAN 零

ARTISANの販売するマウスパッド、零を使用しています。(目視のため間違いの可能性あり)色はブラックで、サイズはXLです。厚みがあるように見えるのでXSoftを使用していると思われます。


キーボード Ducky One 2 Mini RGB

Duckyの販売するキーボード、One 2 Mini RGBを使用しています。机の端ギリギリに水平に置いて使用しています。

Plankton[タンク]

次に紹介するのは、タンクロールを務めたPlankton選手のデバイスです。Plankton選手は最終日のエキシビションマッチにてマウガを使用していました。


マウス ロジクール G PRO X SUPERLIGHT

ロジクールの販売するゲーミングマウス、G PRO X SUPERLIGHTを使用しています。色はホワイトです。


マウスパッド ロジクール G640r

ロジクールの販売するマウスパッド、G640rを使用しています。白色のロゴと青い中間層が特徴の旧モデルです。


キーボード 不明

目視ではキーボードの種類を確認することができませんでした。白いケースのコンパクトサイズのキーボードです。マウスパッドの横に水平に置いています。

Nico[ダメージ]

次に紹介するのは、ダメージロールを務めたNico選手のデバイスです。Nico選手はVARRELのチームリーダーでもあり、今大会では主にソジョーンとトレーサーを使用していました。


マウス ロジクール G903

Nico選手のマウス、G903

ロジクールの販売するゲーミングマウス、G903を使用しています。KSG選手と同じモデルです。


マウスパッド ZOWIE G-SR-SE

Nico選手のマウスパッド、G-SR-SE

ZOWIEの販売するマウスパッド、G-SR-SE DEEP BLUEを使用しています。現在は販売されておらず、新モデルのG-SR-SE ROUGE/Grisが販売されています。

BenQ ZOWIE 『G-SR-SE GRIS』を実際に使用しレビューした記事があるので気になる方はぜひこちらもご覧ください。


キーボード SteelSeries APEX PRO TKL(2023)

SteelSeriesの販売するキーボード、APEX PRO TKL(2023)を使用しています。画像ではわかりずらいためNico選手のTwitchチャンネルのNightbotで確認しました。右側を下に傾けて置いています。

qki[ダメージ]

次に紹介するのは、ダメージロールを務めたqki選手のデバイスです。今大会では主にメイやエコー、ゲンジを使用していました。


マウス ロジクール G PRO X SUPERLIGHT

qki選手のマウス、G PRO X SUPERLIGHT

ロジクールの販売するゲーミングマウス、G PRO X SUPERLIGHTを使用しています。色はホワイトで、両サイドとメインボタンにグリップテープを付けています。


マウスパッド ロジクール G640r

ロジクールの販売するマウスパッド、G640rを使用しています。Plankton選手と同じく旧モデルのG640rです。

マウスパッドG640sをレビューした記事もあるのでぜひご覧ください。


キーボード Varmilo 73 Sakura JIS Keyboard

qki選手のキーボード、73 Sakura JIS Keyboard

Varmiloの販売するキーボード、Varmilo 73 Sakura JIS Keyboardを使用しています。右側をやや下に傾けて置いています。

Mihawk[サポート]

次に紹介するのは、サポートロールを務めたMihawk選手のデバイスです。元はダメージロールの選手ですが、今大会ではサポートロールで出場しています。最終日のエキシビションマッチにてゼニヤッタとキリコを使用していました。


マウス ロジクール G PRO X SUPERLIGHT

ロジクールの販売するゲーミングマウス、G PRO X SUPERLIGHTを使用しています。色はホワイトです。


マウスパッド ZOWIE G-SR

ZOWIEの販売するマウスパッド、G-SRを使用しています。画像ではわかりずらいため、Mihawk選手のTwitchチャンネルのNightbotで確認しました。


キーボード Corsair K65 RGB MINI

Corsairの販売するキーボード、K65 RGB MINIを使用しています。こちらもNightbotで確認しました。

mint[サポート]

次に紹介するのは、サポートロールを務めたmint選手のデバイスです。今大会では主にルシオとブリギッテを使用していました。


マウス ロジクール G304

mint選手のマウス、G304

ロジクールの販売するゲーミングマウス、G304を使用しています。色はホワイトです。


マウスパッド ロジクール G640r

ロジクールの販売するマウスパッド、G640rを使用しています。こちらもPlankton選手、qki選手と同じく旧モデルで、ロゴが左下にくるよう縦置きで使用しています。


キーボード SteelSeries Apex M500

mint選手のキーボード、Apex M500

SteelSeriesの販売するキーボード、APEX M500を使用しています。画像ではわかりずらいため、mint選手のTwitchチャンネルのNightbotで確認しました。2016年に発売されたモデルで現在は販売されていません。

Qloud[サポート]

次に紹介するのは、サポートロールを務めたQloud選手のデバイスです。今大会では主にバティストとアナを使用していました。


マウス ロジクール G PRO Wireless

Qloud選手のマウス、G PRO Wireless

ロジクールの販売するゲーミングマウス、G PRO Wirelessを使用しています。シェル右側にサイドボタンのある旧モデルです。


マウスパッド ZOWIE G-SR

ZOWIEの販売するマウスパッド、G-SRを使用しています。画像ではわかりずらいため、Qloud選手のTwitchチャンネルのNightbotで確認しました。


キーボード 東プレ REALFORCE GX1

東プレの販売するキーボード、REALFORCE GX1を使用しています。水平にマウスパッドの横に置いています。

まとめ

今回は『VARREL』の選手達のデバイスを紹介しました。日本の競技シーンでトップチームであり、OWWC2023の日本代表としても活躍した選手達なのでオフラインでその姿を見ることができる嬉しい機会となりました。また使用デバイスに旧モデルが多くみられるのもおもしろい特徴となりました。

ow2のプロのデバイスを一覧で記事にしているのでこちらもぜひご覧ください。

引用元

@OverwatchContenders
@_VARREL
nico_ov
Mihawk_ow
mint_fps
qloud715

タイトルとURLをコピーしました